ワールドトリガー諏訪光太郎まとめ
- 所属:諏訪隊
- ポジション:ガンナー
- 戦闘スタイル:二丁散弾銃
ワールドトリガー諏訪光太郎のプロフィール
所属部隊 | 諏訪隊 (隊長) | ||||||
ポジション | ガンナー | ||||||
サイドエフェクト | - |
B級中位を根城にする突撃系ガンナー部隊の隊長。空閑遊真がボーダーへ入隊した際の模擬戦闘訓練を堤とともに監督するなど初登場はかなり早い。
アフトクラトルによる大規模侵攻時には新型トリオン兵ラービットが有する「キューブ化」の能力による最初の犠牲者となる。ボーダーエンジニア班の尽力により立方体の呪いが解けた後は息つく暇もなくブラックトリガー沼の王(ボルボロス)を操る人型ネイバー「エネドラ」と交戦。訓練室へ誘い込みブラックトリガーのタネを割る、オプショントリガー「スタアメーカー」で好アシストを決めるなど奮闘し、これを撃破。二級戦功をゲット。
B級ランク戦ではラウンド2(玉狛第二VS諏訪隊VS荒船隊)にて登場。集中シールドで半崎の精密狙撃を防ぐなど胆力を見せつけ、散弾銃で荒船の足を削るなど随所で実力を発揮。最終的には修のアステロイドの餌食となった。
ガロプラによるボーダー本部襲撃時には基地外部のトリオン兵団と交戦。現場での最高齢者であったため総指揮を任される。具体的な戦術面は二宮や木崎に丸投げしたものの、チーム全体の士気を高めつつ大量のトリオン兵を撃破した。
ボーダー部隊員の中でも生粋の兄貴肌であり作者のお気に入りとなかなかに美味しいポジションをゲットした元立方体。太刀川・東・冬島は麻雀仲間。
ワールドトリガー諏訪光太郎のトリガー構成
SUB TRIGGER | MAIN TRIGGER | ||||||||
アステロイド:散弾銃 | アステロイド:散弾銃 | ||||||||
スタアメーカー | FREE TRIGGER | ||||||||
シールド | シールド | ||||||||
バッグワーム | FREE TRIGGER |
他部隊に類を見ない散弾銃を両手にこさえた攻撃型ガンナー。速射性に欠けるものの面での制圧力が高い。ラウンド2(玉狛第二VS諏訪隊VS荒船隊)ではトリオン能力の高い空閑遊真のシールドを一部破損させるなど攻撃力の高さもうかがえる。
オプショントリガー「スタアメーカー」の存在も見過ごせない。散弾銃での攻撃を一度当てた相手をマーキングすることが可能。マークされた相手はバッグワーム・カメレオンいずれのトリガーでもレーダー探知を振り切ることができず、位置を捕捉されないことを信条とするスナイパーには特に注意したいトリガーのひとつである。
ワールドトリガー諏訪光太郎の戦闘スタイル
中距離からの銃撃が十八番。チームメイトの堤大地とともに散弾銃×4の攻撃力は圧倒的であり、鈴鳴支部の村上鋼を蹴散らすほどの威力。
近づき過ぎればアタッカーの餌食に、離れ過ぎればスナイパーから一方的に狙われるなど距離の取り方が難しいポジションだけにグラスホッパーがあると戦術面の幅が広がる気がする。
シールドやバッグワームへの切り替えも早く熟練を感じさせる21歳。上位入りを目指すなら麻雀に熱中している暇はないぞ。
ワールドトリガー菊地原士郎まとめ
ワールドトリガー諏訪光太郎まとめ
- 所属:諏訪隊
- ポジション:ガンナー
- 戦闘スタイル:二丁散弾銃